阿波町のお蕎麦屋さんが川内に開店したので行ってみた

阿波町のお蕎麦屋さんが川内に開店したので行ってみた

投稿2025年11月14日所属営業所本社名前S.Y

阿波町で有名な十割蕎麦の一昇さんです。
本格的な十割蕎麦ですが、お値段もリーズナブルです。
オーソドックスなせいろが870円、ローリングというのにすると
せいろが2枚(2倍)で1150円で食べられます。
大きなとり天やとりチリがセットのメニューもあります。
そして、おすすめなのがそば湯です。
苦手な人もいるかもしれませんが、ここのそば湯は大丈夫だと思います。

落ち着いた感じの店構えです

店構え

一つ目は定番のてんぷらと蕎麦のセット

てんぷらもサクサクでおいしい
当然お蕎麦もおいしかったです

てんぷらと蕎麦のセット

ガッツリ食べたい人のとりチリセット

とりチリもかなりのボリュームでした。

チリセット

南淡路の海沿いにあるイタリア料理店です

南淡路の海沿いにあるイタリア料理店です

投稿2025年11月11日所属営業所本社名前S.Y

すごくおしゃれなイタリアレストラン
トラットリアはイタリア語で大衆レストランのことらしいですが
十分に高級レストランでした(;^_^A

店は2階にあります

予約をした方が絶対いいと思います

店は2階

サラダとラザニアです

2人でシェアするコースを選びました

サラダとラザニア

お肉にお魚に少しずついろんなものが楽しめます

フォカッチャは、今まで食べたものの中で
一番おいしかったと思います。
これだけ販売してくれたら買うのになぁ

フォカッチャ

テラス席

季節が良ければ、外のテラス席で
海を見ながら食事が出来ます

外のテラス席

JAST.ON

JAST.ON

投稿2025年10月22日所属営業所本社名前部屋とTシャツと裸族

前回は出遅れてしまい目当てのTシャツが速攻でSOLD OUTとなって買えずに残念な思いをしました
今回は販売が始まる9/15 20:00の3分前からスマホを握りしめ販売開始と同時にアクセスし無事に
GETすることができました(その後、すべてのグッズは一瞬でSOLD OUT)
黒地にノスタルジックなクリーム色で「JAST.ON」最高です!
しかしTシャツ1枚に5,000円使ったのは・・・いつぶりだろうか

※【JAST.ON】神奈川県大和市にあるワンオフマフラーの制作を得意とする自動車カスタムショップ

JAST.ON1
JAST.ON2

海へ続く道

海へ続く道

投稿2025年10月16日所属営業所本社名前天空のチンピラ

香川県東かがわ市のとある海岸です。
キャンプ場や公園などもあるのですが、訪れたのが9月のせいもありあまり人はいませんでした。
SNSで映えスポットとしてもひっそりと人気があるようです。

海へ続く道

スーパーのお肉コーナーに

スーパーのお肉コーナーに

投稿2025年10月9日所属営業所本社名前YH

スーパーのお肉コーナーに焼くだけで出来る
ピーマンの肉詰めがあったが
買わずに詰めてみた

ピーマンの肉詰め
長ネギの肉巻き

ピーマンの肉詰め

久礼大正町市場に行ってきました

久礼大正町市場に行ってきました

投稿2025年10月3日所属営業所本社名前S.Y

カツオのたたきがおいしいと聞いて、はるばる高知まで行ってきました
ただ、到着が思ったより遅くなり着いた瞬間にお目当てのお店が準備中になりました

そんなに大きくない市場ですが有名みたいです

この市場以外にも周辺にお店があります

市場

何とか入れた浜ちゃんです

このお店が開いてなかったら、出直しになる所でした
シンプルなメニューでしたが味は良かったです

浜ちゃん

カツオのたたき丼とカツオのさしみ定食です

両方とも新鮮でおいしかったです

カツオのたたき丼とカツオのさしみ定食

高松のアズュールというパン屋さんです。

高松のアズュールというパン屋さんです。

投稿2025年9月26日所属営業所本社名前S.Y

ハード系からいろいろな種類のパンがありました。


【 WEB site 】
https://azur-pain.jp/

雰囲気のある建物です。

雰囲気のある建物

天井の三角旗がかわいく見えます

天井の三角旗

ハード系のパンも結構ありました。

ハード系のパン

高松のお蕎麦屋さんです

高松のお蕎麦屋さんです

投稿2025年9月24日所属営業所本社名前S.Y

少し変わった名前のお蕎麦屋さんです。
外観はおしゃれですが、中は手作り感のある感じでした。

青春のおそばやさん

十割蕎麦のお店です
のれんの第二章 生きがい とは何の事でしょう
第三章もあるのでしょうか

おそばやさん

十割蕎麦なので蕎麦の風味がしっかりわかります

一緒に天丼も食べてしまいました
エビがぷりっぷりでおいしかった
もう一つはいわゆる天ざるですね

蕎麦

なぜか入口にトゥクトゥクが止まってました

トゥクトゥク

これぞナポリタンのお店!ルーラル438

これぞナポリタンのお店!ルーラル438

投稿2025年9月18日所属営業所本社名前S.Y

よく喫茶店やカフェで昔ながらのナポリタンってありませんか?
運ばれてきたナポリタン?!を見て、「ん?こんなおしゃれじゃない!!」とか
「シンプルじゃない!!」とか「もっと量が多かった!!」など思ったことありませんか。

この店はそんなことありません。絶対満足してもらえると思います。
もっちもちの太麺に、ソーセージ・ピーマン・玉ねぎのオーソドックスな具材です。
それをケチャップでしっかり味付けして、さらにボリューム満点!!


【 Instagram 】https://www.instagram.com/caferural438/?hl=ja

徳島から三頭トンネルを抜けて香川へ

山をおりて少し行くと右手におしゃれな外観が見えます。

おしゃれな外観

上が昔ながらの鉄板ナポリタン
下はカレーナポリタンです

鉄板ナポリタンは大盛り無料!!
ボリューム満点で1,000円です。
カレーは辛めですが生卵を絡めるとマイルドになります。

鉄板ナポリタン

外観からは予想できないこだわりの空間です。

ハーレーが店の中にドーンと止めてあります。
また、随所にこだわりの品が所狭しとおかれています。
最近のナポリタンはナポリタンじゃないとお嘆きのあなた
ぜひ、足を運んでみてください。

こだわりの空間

Grazie(グラッチェ)という洋食屋さんです

Grazie(グラッチェ)という洋食屋さんです

投稿2025年9月16日所属営業所本社名前S.Y

ちょっとお高めですが、その価値は十分にあると思います。
落ち着ける店内で、店員さんもすごく感じのいい人でした。


https://www.instagram.com/grazie_2014/

店内は明るくて落ち着いた雰囲気です

そんなに広くはないですが、
すっきりしていて狭い感じはしません。

店内

王道の洋食という感じです

どれもみんな、食品サンプルに出てきそうな盛り付け
すごくおいしそうです。

王道の洋食

そして、一押しの牛タンシチューです

分厚い牛タンが2枚重なっていました
とっても柔らかく、濃厚なデミグラスと絡まって最高!!

牛タンシチュー

こちらも、絶品でした

オニオングラタンスープです。
今まで食べた中で1・2位を争うおいしさでした。

オニオングラタンスープ