Grazie(グラッチェ)という洋食屋さんです

Grazie(グラッチェ)という洋食屋さんです

投稿2025年9月16日所属営業所本社名前S.Y

ちょっとお高めですが、その価値は十分にあると思います。
落ち着ける店内で、店員さんもすごく感じのいい人でした。


https://www.instagram.com/grazie_2014/

店内は明るくて落ち着いた雰囲気です

そんなに広くはないですが、
すっきりしていて狭い感じはしません。

店内

王道の洋食という感じです

どれもみんな、食品サンプルに出てきそうな盛り付け
すごくおいしそうです。

王道の洋食

そして、一押しの牛タンシチューです

分厚い牛タンが2枚重なっていました
とっても柔らかく、濃厚なデミグラスと絡まって最高!!

牛タンシチュー

こちらも、絶品でした

オニオングラタンスープです。
今まで食べた中で1・2位を争うおいしさでした。

オニオングラタンスープ

ちいさなカフェ MARU NO KIさんです。

ちいさなカフェ MARU NO KIさんです。

投稿2025年9月12日所属営業所本社名前S.Y

徳島の西の方、土成町にあるカフェです。
お店はこじんまりしてますが、駐車場はすっごく広いので車止め放題です。

開店前について、店の写真を撮っていたらお店の方が出てこられて
先に注文を聞いてくれたり、非常に感じのいい人たちでした。


【Instagram】
https://www.instagram.com/maru.noki?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

店の中はカウンター席のみです

店内で食べれるのは、暑いこの時期非常にありがたいです。

カウンター席

おすすめはいなりずしです。

いなりずし以外にも地元の果物を使ったジュースや
カレーなどの軽食、ジェラートなどもあります。
たこ焼き250円?!安い!!今度食べに来ます。

いなりずし

もものフレッシュジュース

いなりずしを握ってもらっている間に
もものフレッシュジュースなどをいただきました。
自然な甘さでおいしかったです。
いなりずしも優しい味で、いくつでも食べれそうでした。

もものフレッシュジュース

大盛りのお店、ひなどーるです

大盛りのお店、ひなどーるです

投稿2025年9月8日所属営業所本社名前S.Y

徳島市にある、大盛りのお店です。
前に行ったときは、一杯だったので諦めました。
今回リベンジで行ったら、すんなりと入店出来てゆっくり食べることができました。


https://www.instagram.com/hinadoll_tokushima/

ひなどーるの外観です

そんなに広くない店です。
駐車場がわかりにくいので
調べてから行った方がいいと思います。

ひなどーる

名前の決まってないランチ

このボリュームと種類で1,200円です。
ご飯は、プラス450円で
昔話のようなタイプにもできます。

ランチ

唐揚げ定食(小)です。

ここからが大盛りの本領発揮です。
税込み1,000円でこのボリュームです。
唐揚げはジューシーでおいしかったです。
この上に「小+」1,400円と「中」1,900円があります。

唐揚げ定食(小)

チキンカツ定食(小)

さらにボリューム満点のチキンカツ、これで1,000円!!
大きなチキンカツが2枚ものっています。
からあげより、こちらの方がインパクト大でした。
こちらはこれが最大サイズです。

チキンカツ定食(小)

今日は手巻きの日

今日は手巻きの日

投稿2025年9月5日所属営業所本社名前S.Y

今日は久々に手巻きの日になりました。
そして、注目すべきはホンマグロのカマ焼!!

でっかい!すし飯の入れ物と比べても、その大きさが分かります。
大体30cmぐらいありました。

みんな美味しくて、大満足。

色々な具を自由にいれて巻き巻き

マグロ、イカ、サーモン、きゅうり、卵焼きなどなど
お肉はソーセージぐらいなので体にも優しい?!

色々な具

ホンマグロのカマ焼!!

この大きさで、何と900円(税抜き)
オーブンでじっくり塩焼きにしました

ホンマグロのカマ焼

車載ナビの交換をしました。

車載ナビの交換をしました。

投稿2025年9月4日所属営業所本社名前S.Y

約10年前の日産セレナです。
純正のナビが付いていましたが、地図が古いし画面が暗い
バックするとき、見えなくて役に立たない・・・

取り替えてみると、明るい大きいきれいで見やすい。
特に悪いところはありません。
ただ、取り替えてすぐにETCが動かなくなりました。
もう一度ばらばらにして原因がわかったので今は直っています。

純正ナビです。

当時は高級だったのかもしれませんが
今では機能不足が否めません。

純正ナビ

とりあえず、古いナビを外しました。

空間が広いので作業はやりやすいです。
ただ、配線が多すぎる。
何の線なのかわからないものがいっぱいあります。

古いナビを外しました

新しいナビ、正確には
ディスプレイオーディオです。

簡単に言うとアンドロイドタブレットです。
これをネットにつなぐことで、ナビとして使ったり
YouTubeやAmazonmusicなどを視聴できます。

新しいナビ

結構きれいにできました。
後席のモニターにも接続完了です。

画面はなんと11.8インチ!!
完全にタブレットです。動きもヌルっと軽快に動きます。
明るいし、交換して正解でした。

結構きれいに

ホイールとタイヤを新調しました!!

ホイールとタイヤを新調しました!!

投稿2025年9月2日所属営業所本社名前S.Y

タイヤの溝がなくなってきたので、新しいものに交換しました。
タイヤだけを交換する場合と、ホイール付きのタイヤをネットで購入する場合
安いホイールだと、1万円ぐらいの差しかないのでサビサビの鉄ホイールも交換しました。

黒に黒のホイールなので少し地味です。

スポークの細いタイプなので、
見た目が軽い感じになりました。

ホイール

タイヤも少し奮発して、静粛性の高いものを付けました。

タイヤはダンロップのルマンⅤ+です。
サイレントコアという特殊なスポンジが中に貼られていて
ロードノイズなどを低減する効果があります。
実際に静かになりました。

タイヤ

エンジンマウントを交換しました。

エンジンマウントを交換しました。

投稿2025年9月1日所属営業所本社名前S.Y

エンジンと車体をつないでいるゴムと鉄でできた部品をエンジンマウントといいます。
セレナは大小4つの部品で車体とつながっていますが、そのうちの小さい2つを交換しました。

エンジンの振動が車体に直接伝わらないよう、ゴムが使われていますが完全にちぎれています。
車を少し持ち上げて、下に潜り込んでの作業です。

もっと大きなジャッキが欲しい

大きなジャッキは高いので買えません。
ワンボックスは重いので、かなりしんどいです。

ジャッキ

左側は車体の下で、右側は右前輪タイヤの内側です。

車体の下は、段ボールを敷いて寝転がっての作業。
若い時と違って結構しんどいです。
タイヤの内側は、タイヤさえ外れれば
そこまで難しくありません。

左側は車体の下で、右側は右前輪タイヤの内側

交換した部品

左側の部品は、完全にちぎれて外れてしまています。
上が新品で下が劣化した部品です。
右側は新品ですが、こちらも古いものは
ゴムがちぎれていました。

交換した部品

グレイブヤード【レア車編】

グレイブヤード【レア車編】

投稿2025年8月29日所属営業所本社名前ハチマルベイビー

県内とある場所にて・・・
ご覧頂いている方で何人の方が車種をお分かりいただけるのだろうか。
シルビアの歴史の中でも一番不人気だったのではないでしょうか。
(フロントグリルが無くなっているので、この角度からはシルビアかガゼールかの区別がつきません でした)

S12シルビア(ガゼールかも)

奥にあるのはボンネットバルジから察するにFJ20ETを積んだRS-Xではないかと・・・超絶珍しい!

S12シルビア

ホイールは何と懐かしのホシノレーシング

このホイール譲ってほしい

ホシノレーシング

S13もある

そして並んであるのが大人気を誇ったS13シルビア

S13シルビア

野菜の無人販売所

野菜の無人販売所

投稿2025年8月28日所属営業所本社名前野菜泥棒

香川県のとある場所にある野菜類の無人販売所です。
季節の野菜、果実が超格安で並んでいます。
野菜類は根菜が充実しています。

イモ類の安さには驚きます。
お金はちゃんと代金箱に入れなきゃダメです。
当日、アジア系外国人と思しき女性がお金を入れず梨を当たり前のようにパクッていきました。
監視カメラなどないので、きっと常習犯でしょう。残念です。

野菜の無人販売所1
野菜の無人販売所2
野菜の無人販売所3
野菜の無人販売所4

第82番札所 根香寺

第82番札所 根香寺

投稿2025年8月26日所属営業所徳島名前稲川淳三

深い山の中にあるお寺「根香寺」です。
異世界に入り込んだかのような何とも言えない神秘的なお寺です。
夜は心霊スポットとしても有名だそうですが、、、妙に納得。
心霊マニアの主としてはとてもそそられます。
次は夜に来ようと思います。(仲間求む!)


https://88shikokuhenro.jp/82negoroji/

根香寺写真1
根香寺写真2
根香寺写真3