とくしまマラソン2025
投稿2024年4月9日所属営業所本社名前春風ランナー
毎年恒例となった「とくしまマラソン」!
そのゴール前の風景です。
この日はサポートスタッフとして参加させて頂きました。
完走されたランナーの皆さんが
続々と会場のゴールをくぐっていかれます。
皆さんお疲れまでした!
投稿2024年4月9日所属営業所本社名前春風ランナー
毎年恒例となった「とくしまマラソン」!
そのゴール前の風景です。
この日はサポートスタッフとして参加させて頂きました。
完走されたランナーの皆さんが
続々と会場のゴールをくぐっていかれます。
皆さんお疲れまでした!
投稿2025年4月1日所属営業所本社名前Y・S
ワークスタッフ本社屋上に
春の到来を告げる白い大輪が花開きました。
屋上庭園の一角を彩る白い花は
社長の誕生月である3月の誕生花、
“ひでこぶし”です。
かつて農家の人は
この花の開花時期や花の向きから
農作業のタイミングや豊作を占ったそうです。
春を彩る白い花々が
ワークスタッフの未来の吉兆を占うものであることを
願ってやみません。
三寒四温の日々、
春は確実に近づいている様です。
投稿2025年1月29日所属営業所徳島名前244
お久しぶりの四国を巡る244です。初旅に出掛けました。
友人が住む新居浜への1泊2日。いつもの普通列車(快速列車含む)の旅鉄です。
出会ったグルメの写真を貼りました。鉄道篇は別投稿でご覧ください....
JR高松駅前の、いつものうどん屋さん。
冬季限定のしっぽくうどんを食べました....
(JR高松駅前のめりけんや・iPhoneで撮影)
実は、今回の旅の目的はこれなんです。
新居浜の有名店でラーメンを食べました....
(新居浜の生守ラーメン・iPhoneで撮影)
居酒屋で盛り上がった後は、
締めのオロチョンラーメン。
1日3食の麺類は、やっぱりキツいです....
(新居浜のからし屋・iPhoneで撮影)
旅鉄は時間という概念を変えてしまいます。
どう過ごすか、何をするか。休日は使い方次第です。
皆さんも、旅鉄はいかがですか....
(JR予讃線 快速列車内・iPhoneで撮影)
投稿2025年1月29日所属営業所徳島名前244
お久しぶりの四国を巡る244です。初旅に出掛けました。
友人が住む新居浜への1泊2日。いつもの普通列車(快速列車含む)の旅鉄です。
美しい車窓の写真も貼りました。グルメ篇は別投稿でご覧ください....
最寄り駅は文化の森駅
北風に震えながら、6時18分発の始発を待ちました....
(JR文化の森駅構内・iPhoneで撮影)
旅鉄をしていてよかった。
そう思える一瞬です....
(JR高徳線 普通列車内・COOLPIX P310で撮影)
鉄ちゃんの聖地、伊予西条駅の鉄道歴史パークへ。
西条は新幹線の父、元国鉄総裁の十河信二の故郷。
間近で見る新幹線は、デカかったです....
(JR伊予西条駅・iPhoneで撮影)
穏やかな瀬戸内が、車窓いっぱいに広がりました。
何ともいえない絶景。旅の神様に感謝....
(JR予讃線 快速列車内・iPhoneで撮影)
投稿2024年11月25日所属営業所本社名前YH
・餃子
・エビチリ
・ひざ軟骨焼き
ひざ軟骨に焼くだけから揚げ粉を使ったが、ただの軟骨焼きに
次回は、揚げ焼き粉でやってみよう
投稿2024年11月5日所属営業所本社名前Y&T
関西圏にて大人気の淡路島にある「幸せのパンケーキ本店」へ行ってきました。
テラス席で食べたのですが、日本離れした非日常シチュエーションに「これは人気出るなぁ」と連日長蛇の列に納得しました。
パンケーキはふわふわで、某ジャンクフード店のぺったんこの「パンケーキセット」って何?
ちなみにお値段は観光地価格となり少々お高くなっております。
周辺にもお洒落なお店やグランピング施設があります。
今や日本屈指のリゾート島となった淡路島は魅力満点です!
投稿2024年10月23日所属営業所本社名前244
お久しぶりの四国を巡る244です。
数ヶ月ぶりの旅鉄に出掛けました。
今回はJR徳島駅から鴨島駅まで、
往路は普通列車、復路は路線バス(徳島バス)に乗車しました。
鴨島駅前での滞在時間は約2時間。
数年ぶりに鴨島飯店(写真ありません)を堪能しました。
目的地での予定は最少に。
そんな旅鉄が好きです....
駅舎から駅前を撮影。
なんて静かな街なんでしょう。
(JR鴨島駅構内・iPhoneで撮影)
駅のベンチに座っていたら、
よしのがわトロッコ列車が入線。
お見送りのおもてなしをしました。
(JR鴨島駅構内・iPhoneで撮影)
投稿2024年10月15日所属営業所本社名前野良おやじ
今回はキャンプ場の紹介をしようと思っていましたが
人が過去一多かったので断念しました。
どこでも別荘(テント)が完成したので呑んでも大丈夫。
お弁当のおかずっぽくて何故か罪悪感を感じる。
サーロインって書いてたんで2割増で美味しかった。
レタスも美味しかったけど
ローズマリーは正直分かりません。
フライパンの柄はY次長が捨てようとしていたのを
貰った桜の枝ですが、凄く使い易いです。
朝から煮込みました。
見た目は残念だけどおいしゅうございました。
投稿2024年10月2日所属営業所本社名前S.Y
香川県高松市にあるル パン ドゥ アベスです。
お洒落な外観で、すごく高級感のある感じです。
実際にお値段も少しお高めですが(^-^;
著作権もあるので写真は撮っていませんが、
ランボルギーニ(高級スポーツカー)が止まっていました。
そんなに大きな店ではありませんが
商品の種類は、すごく多いです
ハード系のパンが好きなので嬉しい品揃えです
大きなウインナーが乗ったものや
結構独創性の高い商品もありました
欲望のままに取ってしまわないよう気をつけました
投稿2024年8月24日所属営業所本社名前M&M
四国に住みながらも、高知の桂浜に行ったことが無く連休を利用して行ってきました。
あいにく小雨が降ったりやんだりなうえ、気温も湿度も高く少し歩くと汗びっしょりに。
さらになぜか相棒が草履に毛がはえたのようなどこで売ってんねん?て感じのヘンテコな履物を履いていたので、これじゃ無理ってことで高台にある「海津見神社」へ行くのは断念しました。
皆さまご存じように坂本龍馬の銅像は右手を懐に入れています。
この右手には何があるのか諸説ある中、私は高杉晋作に貰ったスミス&ウエッソン社の回転式けん銃と思っていたのですが、どうやら寺田屋襲撃時に深手を負った右手を隠している説が濃厚だとか。
高台にある神社はあきらめました。
右手の奥には?銃か懐中時計か
新しい日本のためのメンバー表か?
それとも・・・真相はわかりません。