石井の藤餅

石井の藤餅

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前S.Y

石井町は地福寺というお寺に立派な藤の棚があります。
今年も、もう少しすると藤祭りというお祭りがあります。
その藤にちなんで昔からある淡い藤色のお菓子が藤餅です。
親戚の家の近くなので、小さいころから食べてました。

箱の外見

藤の絵が描かれています。

箱の外見

中身はこんな感じ

一個づつ紙に包まれています。

中身はこんな感じ

これが藤餅です

外はすごく柔らかいお餅(求肥?)
中には甘すぎない淡い色のあんこが入ってます。
美味しいですよ。

これが藤餅です

高級和牛

高級和牛

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前S.Y

木箱に入った高級和牛です。
頂きました。自分では買えません。

箱だけで高そうです

なんでも鑑定団に出てきそうです

箱だけで高そうです

佐賀牛

佐賀牛というのは初めて食べます。
作り物の様に綺麗にサシが入っています。

佐賀牛

あぁぁぁぁぁぁ

ちょっと焼き過ぎたかも!!
でも、油が甘くって大変おいしゅうございました。

あぁぁぁぁぁぁ

猫のおまんじゅう

猫のおまんじゅう

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前S.Y

徳島県の西部、吉野川市にある「お菓子屋ななや」さんのおまんじゅうです。
とってもかわいくて、正直食べにくいです。
贈り物とかに喜ばれるかと思います。

細かい作業です

どれもかわいくて、結局お店にあったものを
全種類買ってしまいました。
かわいそうだけど、おいしく頂きました。

細かい作業です

ケーキがいっぱい!!

ケーキがいっぱい!!

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前S.Y

香川県丸亀市にある激うまスイーツのお店
オカシノイエ さんに行ってきました。

ショーケース1

どれもおいしそう!!
なかなか決められない・・・

ショーケース1

ショーケース2

えーい、とりあえずおいしそうなもの
全部かっちゃえ!!

ショーケース2

ショーケース3

これ以外に焼き菓子もあったよ
また、今度ですね。

ショーケース3

絶対、食べ過ぎ!!

香川県丸亀市から徳島まで、
崩さずきれいに持って帰れました。

絶対、食べ過ぎ!!

JF北灘さかな市

JF北灘 さかな市

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前りんご大福

久しぶりに鳴門のJF北灘さかな市さんへ✨
相変わらずお店もお食事処もお客さんでいっぱいでした。
今日は煮つけ用に北灘「べっぴん鯛」をゲット。
うろこ処理があまかったけど身は引き締まってて絶品✨美味しくいただきました💛

お魚、お野菜、お花まで、、勢ぞろいですっ!

新鮮なのに全部お手頃価格、、!

お魚、お野菜、お花まで、、勢ぞろいですっ!

貝も美味しそう、、、

下処理できるようになりたい、、、

貝も美味しそう、、、

さかな市のお隣「とれたて食堂」さんでランチ◎

炙りサーモンとイクラ丼と、炙り鯛丼。
鯛丼にもイクラが山盛り、、分厚めのお刺身が絶品でした💛

かな市のお隣「とれたて食堂」さんでランチ

なる駅長のなるの鐘

そっと鳴らしてきました、、!

なる駅長のなるの鐘

SAKURA🌸

SAKURA🌸

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前りんご大福

一面ピンク、、、満開でしたっ!

SAKURA🌸

丘の上から絶景🌸

◯◯◯

SAKURA🌸

しだれ桜500本とレンギョウ1,500本が丘を彩っていました

◯◯◯

SAKURA🌸

見渡す限り🌸🌸🌸

◯◯◯

SAKURA🌸

満開です🌸

◯◯◯

野良おやじの週末2

野良おやじの週末2

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前野良おやじ

暑さが少し和らいだ頃、お気に入りの無料キャンプ場に行ってきました。
このキャンプ場も最近は利用者が増え、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになります。

目の前の河で獲れた鮎を鮎釣りしてるおっちゃんから
頂いたのでその場で焼いてみました
醤油あるけど塩で頂きました

鮎

焼き栗

道中の道の駅で売ってたので買ってみた
ホクホクで美味しかった

焼き栗

アーティシャルフワラーを作ってきました✨

お部屋に飾るアーティシャルフワラーを作ってきました✨

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前りんご大福

ワークショップに参加✨
難しかったけど理想の形にできました💛
一目ぼれした枝ものも一緒に購入。
持ってたフワラーベースにぴったりで気分最高ですっ💛

高さ120cm

パンパスグラスのおかげで存在感がでました✨

◯◯◯

メインは真ん中の丸いお花です。

なんていう名前だろう、、、
わからないけど大好きなお花です🌼

◯◯◯

枝もの2本

実が落ちないように持って帰ってくるのが大変でした💦

◯◯◯

おうちの壁が華やかになりました✨

赤い実がとってもかわいいです💛

◯◯◯

姫路城の隣にある庭園

姫路城の隣にある庭園

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前S.Y

姫路城は超有名ですが、隣にある好古園もぜひ行ってみて下さい。
一つの大きな庭園ではなく、
コンセプトに基づいて様々なお庭を見る事が出来ます。
普段あまり庭を見ない人でも、飽きずに見ていく事が出来ると思います。

大きな池です

池には錦鯉が泳いでいる
庶民としては、管理が大変そうなので
見るだけで十分です。

大きな池です

竹林ゾーンですね

珍しい竹もあるようです。
タケノコとか採れるんだろうか。

竹林ゾーンですね

風流ですね

こんなところで、お茶菓子を食べるのもいいかも

風流ですね

涼しそうですね。

ここで夏にかき氷とかよさそう。

涼しそうですね。

姫路城

姫路城

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前S.Y

ある程度改修工事が終わった姫路城です。
やっぱり大きい、真っ白でカッコいい。
中も入りましたが、圧倒されますね。

青い空に真っ白なお城

白鷺城という別名を持つ美しいお城
西洋のお城も綺麗ですが日本も負けていません。

青い空に真っ白なお城

城下を見下ろして

昔のお殿様はこんな風景を見ながら
何を考えていたんでしょうかね。

城下を見下ろして

立派な石垣です

これらを重機などない時代に
ここまで積み重ねる苦労は想像も出来ません。

立派な石垣です