京都に行ったついでに、ゲームセンターによってきました。
投稿2024年5月14日所属営業所本社名前S.Y
近畿最大級のクレーンゲーム街と聞いて、やってきました。
確かに台数は多いです。
さらに、めずらしいクレーンゲーム機を発見!!
京都二条駅の横にあるサープラ京都あそびタウン
京都にある大型ゲームセンターに行ってきました。
二条駅のすぐ横に有ります。

世界に2台しかない!?
十個のチャックが連動して一斉に動きます。
めずらしい機種ですが、一回100円と良心的!!

投稿2024年5月14日所属営業所本社名前S.Y
近畿最大級のクレーンゲーム街と聞いて、やってきました。
確かに台数は多いです。
さらに、めずらしいクレーンゲーム機を発見!!
京都にある大型ゲームセンターに行ってきました。
二条駅のすぐ横に有ります。
十個のチャックが連動して一斉に動きます。
めずらしい機種ですが、一回100円と良心的!!
投稿2024年5月9日所属営業所本社名前S.Y
徳島の焼肉きんぐに行ってきました。
限界まで食べれるように
ジーパンからゴムひもの短パンに着替えて出陣。
ちょっと移っている石鍋ですが麻婆豆腐です。
これが、めっちゃおいしかった!!
この時は食べる前だったので写真に写らず・・・
子供3人と嫁の5人で行ったので、
いつも通り焼く係は自分です。
このLOGOSのマークが入ったスイーツですが
普通においしかったです。
ごちそうさまでした。
投稿2024年5月9日所属営業所本社名前S.Y
高知県で売られている、幻のわらび餅です。
初めて買った時は、本店に行って朝一番から先頭に並んで買いました。
めっちゃおいしかったので、リピしに行ったら
本店での販売は止めてますって言われて
調べたら高知空港で販売している事を発見。
やってきました。
高知竜馬空港です。残ってるかな。
やった、有りました。
無くならないうちにゲット!!
賞費期限が短いので気を付けないといけません。
たっぷりのきな粉に、柔らかいけど崩れてはしまわない
絶妙な塩梅のわらび餅がたっぷり入っています。
このぐらいはぺろりと食べられちゃいます。
投稿2024年5月9日所属営業所本社名前S.Y
高知県に遊びに来ていて、SNSで見つけたので来てみました。
思っていたトンテキではなく、ちょっとステーキに近いような感じでした。
店の前の駐車場は一杯で近くの駐車場を探すのに
苦労しました。案内が出ていればいいんですね。
ボリューム満点、みそ味のソースで頂きました。
御飯の大盛は止めたのですが、
肉が多すぎて足りなかったです。
スパイシーで辛いって書いてあったけど全然大丈夫でした。
御飯の上に載っている肉が目立ちますが
ルーの中にも結構な量のお肉が入ってます。
最後はクリームソーダでお口の中をすっきり
綺麗な青色で、味を美味しかったです。
投稿2024年5月9日所属営業所本社名前YH
鯛と鯵のお刺身としめ鯖とアスパラベーコンチーズ焼き
投稿2024年4月26日所属営業所本社名前修行僧
とても有名な鐘があると聞いて千光寺に行ってきました。
あいにくの天気でしたが社寺仏閣には雨が似合います。
まずは一礼して敷地内に足を踏み入れます
最近手を加えたのでしょうか?凄くきれいな本堂にびっくりです。
これがこの寺のシンボルとも言える鐘です。
笹川社長と奥様が寄贈された鐘です!
この鐘は絶対に見に行くべし!
投稿2024年4月22日所属営業所本社名前SY
桜が見たくなり、天気も良かったので、春の淡路島へ。
道々、桜の綺麗なスポットに立ち寄って写真を撮りながら、
気ままな春のドライブです。
花見客の方が多く来られてました。
投稿2024年4月22日所属営業所本社名前YH
豚バラとネギとチーズの春巻きとアスパラの餃子の皮ピザと豚キムチ
投稿2024年4月19日所属営業所本社名前アキ1958
数年前から「公共交通機関で行く」をポリシーに城めぐりをしています。
当初は、孫と一緒に登城をしてましたが、ハードな登城(1日間で岐阜城⇒犬山城⇒名古屋城)以降は、単独行動になってしまいました。
現在131城を制覇出来ましたが、残りの城は山城や不便な場所が多くなってきましたので、そろそろ、レンタカー利用解禁にしなければ。。。
日没直前の一枚です。寒い日、震えながら撮影しました。
おすすめ撮影スポットでの1枚
青空に生える荘厳な天守がいいですね
城めぐりは、ここから始まりました。。。
天守周辺の石垣は、その大きさや美しさがバツグン
投稿2024年4月19日所属営業所本社名前CIO
ジョギングをしていると、
季節の移り変わりを感じます。