ステアリングを本革巻きにグレードアップ
投稿2024年4月4日所属営業所本社名前S.Y
ウレタンハンドルから、本革巻きにグレードアップ
結構綺麗にいったと個人的に思っております。
ぱっと見は純正に見える?
握った時の感触がやっぱりいい!!
運転中はずっと触っているので大事ですよね。

専用の針と糸で一穴づつ編み込んでいきます。
ちなみに材料代は、ア〇ゾンで
送料込み800円ぐらいだったと思います。

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前S.Y
ウレタンハンドルから、本革巻きにグレードアップ
結構綺麗にいったと個人的に思っております。
握った時の感触がやっぱりいい!!
運転中はずっと触っているので大事ですよね。
ちなみに材料代は、ア〇ゾンで
送料込み800円ぐらいだったと思います。
投稿2024年4月4日所属営業所本社名前ハチマルヒーロー
兄が所有している昭和62年型トヨタソアラ3.0GTリミテッド エアサス(MZ21)です。
旧車バブルの影響で2年ほど前にウン百万円で購入しています。
帰省するたびに車が変わっている「車好き」ですが、
特にソアラが好きで4台乗り換えています。
このソアラは旧車イベントなどの参加用で普段はあまり乗っていません。
久しぶりに運転したんですが7M-GTエンジン(230ps)は
なかなかパワーもあり今でも十分通用する
ポテンシャルを持っています。
内装の豪華さもさすが「バブル時代の名車!」です。
あえてハロゲンライトのままなのでライトが暗いと嘆いています。
ドレスアップや改造をせずにオリジナル仕様です。
アルミはBBSに変更しています。
投稿2024年3月17日所属営業所本社名前M・Y
古のカワサキのドラッグマシンエリミネーターです。
今では全く見ることもない希少な二輪車です。
バイカーから「懐かしい」「珍しい」と声を掛けられます。
エンジンはDOHC4バルブです。
14000rpmまできっちり回ります。
このバイクは直線番長なんで
ワインディングは苦手です
ミラーを小さいのに変えたら・・・
ほとんど後ろが見えませんでした(泣)