猫と遊べるキャンプ場

猫と遊べるキャンプ場

投稿2024年4月23日所属営業所豊田名前うっちー

岐阜県にある「火打の森キャンプ場」へ行ってきました!
各サイト内に炊事場があり、トイレや灰捨て場も近くてすごく快適に過ごせました✨
まだ改装中の所もあり、是非また来たいキャンプ場の一つになりました。

燻製!

キャンプでは毎回色んな食材を燻製しています!
今回はマグロと豚肉、クリームチーズ、明太子を
燻製にしました♪

燻製!

新メンバー大活躍!

今回から新しくダッチオーブンが仲間に加わりました!
パエリアとポトフを作りましたがどちらも大成功でした✌
焚火のすみっこで作ったアヒージョも美味しく出来ました!

新メンバー大活躍!

小さなお客さん🐈

今回のキャンプ場は看板猫(?)がいて、
時々遊びに来てくれました💕
とても人懐っこくて癒されました😊

◯◯◯

幻想的な炎

燃えている炭を撮影してみました!
炎が静かにゆらゆらしていて、幻想的な写真になりました📷

◯◯◯

目指せ登城 200城!【第1回】

目指せ登城 200城!【第1回】

投稿2024年4月19日所属営業所本社名前アキ1958

数年前から「公共交通機関で行く」をポリシーに城めぐりをしています。
当初は、孫と一緒に登城をしてましたが、ハードな登城(1日間で岐阜城⇒犬山城⇒名古屋城)以降は、単独行動になってしまいました。
現在131城を制覇出来ましたが、残りの城は山城や不便な場所が多くなってきましたので、そろそろ、レンタカー利用解禁にしなければ。。。

シブイ 松本城

日没直前の一枚です。寒い日、震えながら撮影しました。

松本城

初夏の鶴ヶ城(会津若松城)

おすすめ撮影スポットでの1枚
青空に生える荘厳な天守がいいですね

会津若松城

世界遺産 姫路城

城めぐりは、ここから始まりました。。。

姫路城

石積みが見事な 大坂城

天守周辺の石垣は、その大きさや美しさがバツグン

大坂城

梅と蜂

梅と蜂

投稿2024年4月18日所属営業所本社名前ぼんち揚げ

県内でも有名な花見の名所で咲いていた梅の花と、それに誘われてきた蜂を撮影しました。
動いているものを撮るのは何回やっても難しい。
桜ももちろん綺麗ですが、梅の花もまた素晴らしく美しい。桜梅桃李とはよく言ったもの。

みつばち

花粉を集めに来たみつばちを激写。
写真には写っていませんが、周りには結構な数の蜂が群がっていて、一瞬、スズメバチの大群かと思い焦りました。

みつばち

梅の木

桜と一緒に咲いていた梅の木々の中から1枚。
天気も快晴で、
とても綺麗でした。

梅の木

入園式🌸

入園式🌸

投稿2024年4月16日所属営業所豊田名前S

先日子どもの入園式に参加しました♪
この春から年少さんです!

入園式前のひと遊び

幼稚園に向かいたいのですが
公園で遊んでから行くと遅刻ギリギリの公園遊びです💦

入園式前のひと遊び

ご機嫌で登園♪

◯◯◯

トイレ交換(取り外しだけ)

トイレ交換(取り外しだけ)

投稿2024年4月10日所属営業所本社名前S.Y

少し前になりますが、トイレが壊れたので交換しました。
工賃を浮かすために取り外しは自分で行いました。
取り付けも出来そうな気がしてましたが、漏れたら大惨事になる事間違いなし。
業者さんにしてもらいました。

黒いカバーとシンプル(黒)リモコン

後ろの壁に合わせて、黒いカバーにしました。
合わせてリモコンもシンプルな黒いリモコンに変更です。

黒いカバーとシンプル(黒)リモコン

狙ったわけでは無いんですが

消臭用の器具が青色LEDで発行する為
電気を消すと少しお洒落になります。

狙ったわけでは無いんですが

さらにお洒落に

トイレの間接照明も消すと、もうプールバーのようです。
ただ、暗すぎて実用性はありません。

◯◯◯

JF北灘さかな市

JF北灘 さかな市

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前りんご大福

久しぶりに鳴門のJF北灘さかな市さんへ✨
相変わらずお店もお食事処もお客さんでいっぱいでした。
今日は煮つけ用に北灘「べっぴん鯛」をゲット。
うろこ処理があまかったけど身は引き締まってて絶品✨美味しくいただきました💛

お魚、お野菜、お花まで、、勢ぞろいですっ!

新鮮なのに全部お手頃価格、、!

お魚、お野菜、お花まで、、勢ぞろいですっ!

貝も美味しそう、、、

下処理できるようになりたい、、、

貝も美味しそう、、、

さかな市のお隣「とれたて食堂」さんでランチ◎

炙りサーモンとイクラ丼と、炙り鯛丼。
鯛丼にもイクラが山盛り、、分厚めのお刺身が絶品でした💛

かな市のお隣「とれたて食堂」さんでランチ

なる駅長のなるの鐘

そっと鳴らしてきました、、!

なる駅長のなるの鐘

SAKURA🌸

SAKURA🌸

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前りんご大福

一面ピンク、、、満開でしたっ!

SAKURA🌸

丘の上から絶景🌸

◯◯◯

SAKURA🌸

しだれ桜500本とレンギョウ1,500本が丘を彩っていました

◯◯◯

SAKURA🌸

見渡す限り🌸🌸🌸

◯◯◯

SAKURA🌸

満開です🌸

◯◯◯

野良おやじの週末2

野良おやじの週末2

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前野良おやじ

暑さが少し和らいだ頃、お気に入りの無料キャンプ場に行ってきました。
このキャンプ場も最近は利用者が増え、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになります。

目の前の河で獲れた鮎を鮎釣りしてるおっちゃんから
頂いたのでその場で焼いてみました
醤油あるけど塩で頂きました

鮎

焼き栗

道中の道の駅で売ってたので買ってみた
ホクホクで美味しかった

焼き栗

姫路城の隣にある庭園

姫路城の隣にある庭園

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前S.Y

姫路城は超有名ですが、隣にある好古園もぜひ行ってみて下さい。
一つの大きな庭園ではなく、
コンセプトに基づいて様々なお庭を見る事が出来ます。
普段あまり庭を見ない人でも、飽きずに見ていく事が出来ると思います。

大きな池です

池には錦鯉が泳いでいる
庶民としては、管理が大変そうなので
見るだけで十分です。

大きな池です

竹林ゾーンですね

珍しい竹もあるようです。
タケノコとか採れるんだろうか。

竹林ゾーンですね

風流ですね

こんなところで、お茶菓子を食べるのもいいかも

風流ですね

涼しそうですね。

ここで夏にかき氷とかよさそう。

涼しそうですね。

姫路城

姫路城

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前S.Y

ある程度改修工事が終わった姫路城です。
やっぱり大きい、真っ白でカッコいい。
中も入りましたが、圧倒されますね。

青い空に真っ白なお城

白鷺城という別名を持つ美しいお城
西洋のお城も綺麗ですが日本も負けていません。

青い空に真っ白なお城

城下を見下ろして

昔のお殿様はこんな風景を見ながら
何を考えていたんでしょうかね。

城下を見下ろして

立派な石垣です

これらを重機などない時代に
ここまで積み重ねる苦労は想像も出来ません。

立派な石垣です