~ 癒しを求めて ~

~ 癒しを求めて ~

投稿2024年6月7日所属営業所福岡名前C.I

熊本県菊池市へ行ってきました(^^♪
温泉はヌルヌルおそらく美肌になったはず(笑)
菊池渓谷では、地元のおじさんに「頑張ってきてねー」と応援され、「おや?どういうこと?」と なった私。
何を隠そう、事前調べが不十分だったため、渓谷を見るのに1時間20分かかりました💦
でもでも、美味しい空気に青々とした緑に流れる水の音で癒されました😊

熊本県菊池市

鉄旅日記 ~ よしの川ブルーライン篇~

鉄旅日記 ~ よしの川ブルーライン篇~

投稿2024年6月4日所属営業所本社名前244

JR徳島線は、別名、よしの川ブルーラインと呼ばています。
四国三郎、国道192号が並走するこの区間は、いちばんの見どころ。
こんな車窓が独り占めできるなんて、ホント、旅鉄の醍醐味です。

鉄旅日記 ~ よしの川ブルーライン篇~

この区間の撮影チャンスは、ほんの10秒ちょっと。
運に任せて撮った渾身の一枚です。

よしの川ブルーライン篇

鉄旅日記 ~ 阿波海南篇~

鉄旅日記 ~ 阿波海南篇~

投稿2024年6月4日所属営業所本社名前244

久しぶりに四国の右下(徳島の県南地方の愛称)に。
停車中の車窓があまりにも美しすぎて。
こんな原風景に会えるなら、何度でも訪れたいです。

鉄旅日記 ~ 阿波海南篇~ ①

JR牟岐線の終着駅・阿波海南駅。
停車中の普通列車内からiPhoneで撮影しました。

鉄旅日記 ~ 阿波海南篇~ ①

鉄旅日記 ~ 阿波海南篇~ ②

JR牟岐線の終着駅・阿波海南駅。
停車中の普通列車内からiPhoneで撮影しました。

鉄旅日記 ~ 阿波海南篇~ ②

北陸(福井県)旅行!!!

北陸(福井県)旅行!!!

投稿2024年5月31日所属営業所伊勢崎名前A.K

北陸新幹線金沢から敦賀間
開業(2024/3/16)しましたので行ってみました。
群馬県から福井まで、2時間半!!速かった~~~。
見どころ・食べ物絶賛!!!!!

北陸新幹線!! Let’s Go!

金沢から敦賀間 開業(2024/3/16)
福井旅行、行ってきまーす。

北陸新幹線

恐竜✨

福井にて
新種恐竜発見!!!

恐竜

食!!!

北陸限定ビール・ホヤ・カニ、アワビ、甘エビ・越前そば
モリモリ(o^―^o)

食

東尋坊!! 紫式部公園!!

絶景!火山岩。
&世界最古の長編小説書いた『紫式部』

東尋坊

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~

投稿2024年5月30日所属営業所本社名前244

休日の鉄旅を楽しんでいます。
実は、JR四国には土日祝限定で
普通(快速)列車に1日乗り放題の切符があります。
目指すは四国全線を制覇すること。
私のなかのお遍路修行です。

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ①

映画のロケ地でも有名なJR下灘駅での夕景です。
1時間以上もの間、駅ホームで夕暮れを待ちました。
ちょうどいい頃合いを狙って一枚!

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ①

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ②

映画のロケ地でも有名な
JR下灘駅での夕景です。
ホームにある鏡に夕景を入れてみました。

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ②

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ③

瀬戸内は透明で穏やかです。
こんなに綺麗な海、なかなかお目にかかれません。

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ③

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ④

ここも映画のロケ地になりました。海へと続く線路。
でもこれ、線路ではないのです。

下灘物語 ~ SHIMONADA STORY ~ ④

岐阜県高山市へ行ってきました!

岐阜県高山市へ行ってきました!

投稿2024年5月21日所属営業所豊田名前うっちー

宮川近くのお店がたくさん並んでいる通りで腹ごしらえをしてから、
リスの森でリスたちと触れ合ってきました!
思ったよりリスとの距離が近く、大満足でした♪

飛騨牛まぶし!

2種類の味付けをされた飛騨牛がたっぷり楽しめる
飛騨牛まぶしを頂きました!
薬味を乗せて出汁茶漬けにするのがお気に入りです◎

飛騨牛まぶし!

お食事中のシマリスさん

両手でエサを持って食べているのが可愛すぎました♡

お食事中のシマリスさん

ひまわりの種のおかげで大接近!

エゾリスはひまわりの種が好きらしく、
ひまわりの種だけ選んで食べていました😂
手や膝にも乗ってくれて大興奮でした!

ひまわりの種のおかげで大接近!

目指せ登城 200城!【第1回】

目指せ登城 200城!【第1回】

投稿2024年4月19日所属営業所本社名前アキ1958

数年前から「公共交通機関で行く」をポリシーに城めぐりをしています。
当初は、孫と一緒に登城をしてましたが、ハードな登城(1日間で岐阜城⇒犬山城⇒名古屋城)以降は、単独行動になってしまいました。
現在131城を制覇出来ましたが、残りの城は山城や不便な場所が多くなってきましたので、そろそろ、レンタカー利用解禁にしなければ。。。

シブイ 松本城

日没直前の一枚です。寒い日、震えながら撮影しました。

松本城

初夏の鶴ヶ城(会津若松城)

おすすめ撮影スポットでの1枚
青空に生える荘厳な天守がいいですね

会津若松城

世界遺産 姫路城

城めぐりは、ここから始まりました。。。

姫路城

石積みが見事な 大坂城

天守周辺の石垣は、その大きさや美しさがバツグン

大坂城

梅と蜂

梅と蜂

投稿2024年4月18日所属営業所本社名前ぼんち揚げ

県内でも有名な花見の名所で咲いていた梅の花と、それに誘われてきた蜂を撮影しました。
動いているものを撮るのは何回やっても難しい。
桜ももちろん綺麗ですが、梅の花もまた素晴らしく美しい。桜梅桃李とはよく言ったもの。

みつばち

花粉を集めに来たみつばちを激写。
写真には写っていませんが、周りには結構な数の蜂が群がっていて、一瞬、スズメバチの大群かと思い焦りました。

みつばち

梅の木

桜と一緒に咲いていた梅の木々の中から1枚。
天気も快晴で、
とても綺麗でした。

梅の木

JF北灘さかな市

JF北灘 さかな市

投稿2024年4月8日所属営業所本社名前りんご大福

久しぶりに鳴門のJF北灘さかな市さんへ✨
相変わらずお店もお食事処もお客さんでいっぱいでした。
今日は煮つけ用に北灘「べっぴん鯛」をゲット。
うろこ処理があまかったけど身は引き締まってて絶品✨美味しくいただきました💛

お魚、お野菜、お花まで、、勢ぞろいですっ!

新鮮なのに全部お手頃価格、、!

お魚、お野菜、お花まで、、勢ぞろいですっ!

貝も美味しそう、、、

下処理できるようになりたい、、、

貝も美味しそう、、、

さかな市のお隣「とれたて食堂」さんでランチ◎

炙りサーモンとイクラ丼と、炙り鯛丼。
鯛丼にもイクラが山盛り、、分厚めのお刺身が絶品でした💛

かな市のお隣「とれたて食堂」さんでランチ

なる駅長のなるの鐘

そっと鳴らしてきました、、!

なる駅長のなるの鐘

SAKURA🌸

SAKURA🌸

投稿2024年4月4日所属営業所本社名前りんご大福

一面ピンク、、、満開でしたっ!

SAKURA🌸

丘の上から絶景🌸

◯◯◯

SAKURA🌸

しだれ桜500本とレンギョウ1,500本が丘を彩っていました

◯◯◯

SAKURA🌸

見渡す限り🌸🌸🌸

◯◯◯

SAKURA🌸

満開です🌸

◯◯◯