Outdoor&Travel Category

   

目指せ登城 200城! 【第4回】

目指せ登城 200城! 【第4回】

投稿2025年8月21日所属営業所本社名前アキ1958

2016年10月22日、姫路城(NO.59)から始めた城めぐり。
先日、今帰仁城(NO.98)を登城出来ましたので、「日本100名城」の登城完了認定を申請したところ、7508番目の登録完了者として認定頂きました。

現在、累計150城を登城完了していますので、未登城のお城は残り50城となりました。
城跡や城郭などの遺構を散策する機会が増えたので、体力や足腰強化に励みたいです。。。

日本100名城 登城完了認定

コロナ禍による3年間の活動停止期間を含め、所要年月は9年2月18日を要しました。

◯◯◯

勝連城(NO.200)

那覇市内は豪雨でしたが、うるま市は晴れました!

座間味城(NO199)

見事な「相方積み」でした

今帰仁城(NO.98)

見事な「百曲り」石垣です。

タツ子🐉 IN 徳島県

タツ子🐉 IN 徳島県

投稿2025年8月20日所属営業所福岡名前タツ子🐉

初めての阿波おどり🎶見る阿呆になりました😊
滞在2日目は、市内観光を楽しみました✨

大麻比古神社⛩

大麻比古神社

心願の鏡池/めがね橋👓

心願の鏡池

~徳島中央公園~旧徳島城表御殿庭園

旧徳島城表御殿庭園

宿泊は、JRホテルクレメント徳島🏨

サイコーロケーション✨
客室12階からの徳島市の夜景✨

JRホテルクレメント徳島

SAGAもよかとこ🎶

SAGAもよかとこ🎶

投稿2025年8月18日所属営業所福岡名前タツ子🐉

~佐賀県鹿島市へぶらり旅~

日本三大稲荷のひとつ⛩

佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社

海の恵みをいただきまーす🦑

竹崎カニをどうしても食べたかった🦀
この時期は、オスが美味しい✨
本当はメスが好き💕なので、冬にリベンジ✨

海の恵み

穴場、、、発見✨ ~竹崎城址展望台➀~

お城の形の展望台です!
風が通り、とても涼しい😊
有明海も一望できる素敵な場所発見しました✨

竹崎城址展望台➀

穴場、、、発見✨ ~竹崎城址展望台➁~

一階の資料館は乱雑に置かれていますが、
有明海の海の歴史がわかりとても面白かったです。
潜水服は一見の価値あり✨

竹崎城址展望台➁

週末の県内ひとり旅

週末の県内ひとり旅

投稿2025年7月24日所属営業所太田名前y・s

基本毎週末ひとりでぷらぷらしてるんですが
先日もひとりハイキングからの駅探索、
そして翌日は春先に続き二度目のお寺様。

良きリフレッシュとなりました!

まだ雪が残る谷川岳一ノ倉沢

片道3.5kmのハイキングコースをのんびり写真を撮りながら歩いてたどり着いた先にあるこの絶景
雲で頂上が見えなかったのが残念です(´;ω;`)

谷川岳一ノ倉沢

日本一のモグラ駅 土合駅

上越線の下りのホームに行くには
462段+24段の486段の階段を下って行きます!
自分は電車には乗らないので
そのまま486段の階段を上って帰りました💦💦💦

土合駅

二度目の宝徳寺

リフレクションで床に紅葉が移る床もみじで有名な宝徳寺
今回は床もみじではなく風鈴をメインに。
風に吹かれた風鈴の癒し効果凄いです!

宝徳寺

癒し効果抜群

秋になったら紅葉を見に必ず行こう(●’◡’●)

癒し効果

関東最大級のパワースポット三峯神社⛩

関東最大級のパワースポット三峯神社⛩

投稿2025年6月26日所属営業所太田名前y・s

雲海が見たくて深夜2:00に出発し5:00に登拝。
雲海も良かったしパワーを頂けました。
https://www.mitsuminejinja.or.jp/

早朝の雲海

目の前に広がる朝陽に照らされた雲海が最高でした

早朝の雲海

神々しい光

朝陽に照らされ光芒が神々しさを増してくれてます

神々しい光

宮大工さん凄い

手水舎も社寺によって全く違います

手水舎

圧巻の黒

手水舎とは違い黒い本殿からは圧倒的な力を感じました。

黒い本殿

角島へレッツゴー🚘

角島へレッツゴー🚘

投稿2025年3月10日所属営業所福岡名前I・C

山口県下関市から長門市をぶらり旅✨

角島大橋🌈

海に映える絶景の橋です!

角島大橋

角島灯台

「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による最後の灯台で、日本海では初めての洋式灯台。
灯台の中にも入れるので、歴史を感じることができますよ✨

角島灯台

角島灯台公園

海の景色が見える公園。
ピクニックには最高の公園です!

角島灯台公園

元乃隅神社⛩

角島大橋からもそう遠くないので是非!
赤い鳥居、青い海、緑の大地の
コントラストが美しい絶景が自慢の神社です。

元乃隅神社

元乃隅神社⛩


旅鉄~新居浜・西条~グルメ篇

旅鉄~新居浜・西条~グルメ篇

投稿2025年1月29日所属営業所徳島名前244

お久しぶりの四国を巡る244です。初旅に出掛けました。
友人が住む新居浜への1泊2日。いつもの普通列車(快速列車含む)の旅鉄です。
出会ったグルメの写真を貼りました。鉄道篇は別投稿でご覧ください....

遅い朝食

JR高松駅前の、いつものうどん屋さん。
冬季限定のしっぽくうどんを食べました....
(JR高松駅前のめりけんや・iPhoneで撮影)

遅い朝食

遅い昼食

実は、今回の旅の目的はこれなんです。
新居浜の有名店でラーメンを食べました....
(新居浜の生守ラーメン・iPhoneで撮影)

遅い昼食

締めの夜食

居酒屋で盛り上がった後は、
締めのオロチョンラーメン。
1日3食の麺類は、やっぱりキツいです....
(新居浜のからし屋・iPhoneで撮影)

締めの夜食

旅を終えて

旅鉄は時間という概念を変えてしまいます。
どう過ごすか、何をするか。休日は使い方次第です。
皆さんも、旅鉄はいかがですか....
(JR予讃線 快速列車内・iPhoneで撮影)

旅を終えて

旅鉄~新居浜・西条~鉄道篇

旅鉄~新居浜・西条~鉄道篇

投稿2025年1月29日所属営業所徳島名前244

お久しぶりの四国を巡る244です。初旅に出掛けました。
友人が住む新居浜への1泊2日。いつもの普通列車(快速列車含む)の旅鉄です。
美しい車窓の写真も貼りました。グルメ篇は別投稿でご覧ください....

始発列車はまだ来ない

最寄り駅は文化の森駅
北風に震えながら、6時18分発の始発を待ちました....
(JR文化の森駅構内・iPhoneで撮影)

始発列車はまだ来ない

染まる四国三郎・吉野川

旅鉄をしていてよかった。
そう思える一瞬です....
(JR高徳線 普通列車内・COOLPIX P310で撮影)

染まる四国三郎・吉野川

フリーゲージ試験車

鉄ちゃんの聖地、伊予西条駅の鉄道歴史パークへ。
西条は新幹線の父、元国鉄総裁の十河信二の故郷。
間近で見る新幹線は、デカかったです....
(JR伊予西条駅・iPhoneで撮影)

フリーゲージ試験車

車窓の神様

穏やかな瀬戸内が、車窓いっぱいに広がりました。
何ともいえない絶景。旅の神様に感謝....
(JR予讃線 快速列車内・iPhoneで撮影)

車窓の神様

1泊2日の香川旅行

1泊2日の香川旅行

投稿2024年12月6日所属営業所高知名前Y・A

久しぶりに香川県へ🚙
1日目レオマワールド・まんのう公園 2日目リベンジ雲辺寺へ🚡
2日とも食はうどん・骨付き鶏を食べました🤤
満喫した2日間でした。
写真がたくさんあって悩みましたが、厳選したお気に入りの3写真+1動画!

「ウィンターファンタジー」

数年振りのまんのう公園イルミネーション 高知じゃ比べ物にならない規模‼

ウィンターファンタジー

スクリューうどんを食べるなら絶対ここ‼

Instagramで調べて行ってみました✨
太麺好きにはたまらないお店だと思いますので
是非興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか(^^♪

うどん

香川と言えば、骨付き鶏🐓

お昼からもりもり‼デブ活してきました🐷

骨付き鶏

ロープウェイ

福岡県のおすすめスポット№1 ~ 福岡県添田町 英彦山神宮 ~

福岡県のおすすめスポット№1 ~ 福岡県添田町 英彦山神宮 ~

投稿2024年11月22日所属営業所福岡名前I.C

神の山として信仰されてきた霊山へ行ってきました!
階段がヤバすぎる💦
「行ってみたい」と思った方へ
登山へ行くみたいな恰好をおススメします😊

福岡県添田町

英彦山神宮へ行ってみた😊

英彦山神宮

この写真は途中からですw

頑張ります!!
意気込みだけはあります(≧▽≦)

階段

紅葉サイコー🍂

きれいに色づく紅葉の中に、なんと桜発見!!
勘違いして咲いてるのかと異常気象なんだなーと
思っていたら、年に2回咲く桜でした🌸

紅葉

あの階段を昇ったあとは、、、

ごめんなさい💦
帰りの体力はありませんでしたw

階段