Outdoor&Travel Category

   

海へ続く道

海へ続く道

投稿2025年10月16日所属営業所本社名前天空のチンピラ

香川県東かがわ市のとある海岸です。
キャンプ場や公園などもあるのですが、訪れたのが9月のせいもありあまり人はいませんでした。
SNSで映えスポットとしてもひっそりと人気があるようです。

海へ続く道

旅行で中京競馬場に行きました☆彡

旅行で中京競馬場に行きました☆彡

投稿2025年10月14日所属営業所八代名前Kamaboko

先日旅行で愛知県にある「中京競馬場」に遊びに行きました。
さすがG1が開催されるだけあってめちゃくちゃ綺麗で大きな施設でした。
小腹が空いたので中京競馬場グルメも堪能☆彡
カレーパンや「勝つ」為に味噌カツ丼も頂きました☆彡
次はJRA東京競馬場に行きたいですね☆彡

パドックでお馬さんのチェック!

どの馬も速そうです!

パドック

競馬場の全景

ホントに立派な競馬場です

競馬場の全景

競馬場グルメも堪能

指定席でゆったり食べるカレーパンは最高です☆彡

競馬場グルメ

伝説の名馬

伝説の名馬「サイレンススズカ」の銅像もありました

伝説の名馬

久礼大正町市場に行ってきました

久礼大正町市場に行ってきました

投稿2025年10月3日所属営業所本社名前S.Y

カツオのたたきがおいしいと聞いて、はるばる高知まで行ってきました
ただ、到着が思ったより遅くなり着いた瞬間にお目当てのお店が準備中になりました

そんなに大きくない市場ですが有名みたいです

この市場以外にも周辺にお店があります

市場

何とか入れた浜ちゃんです

このお店が開いてなかったら、出直しになる所でした
シンプルなメニューでしたが味は良かったです

浜ちゃん

カツオのたたき丼とカツオのさしみ定食です

両方とも新鮮でおいしかったです

カツオのたたき丼とカツオのさしみ定食

第82番札所 根香寺

第82番札所 根香寺

投稿2025年8月26日所属営業所徳島名前稲川淳三

深い山の中にあるお寺「根香寺」です。
異世界に入り込んだかのような何とも言えない神秘的なお寺です。
夜は心霊スポットとしても有名だそうですが、、、妙に納得。
心霊マニアの主としてはとてもそそられます。
次は夜に来ようと思います。(仲間求む!)


https://88shikokuhenro.jp/82negoroji/

根香寺写真1
根香寺写真2
根香寺写真3

童学寺outdoortravel-others250825

童学寺

投稿2025年8月25日所属営業所本社名前賽銭泥棒

SNSなどで大人気の徳島県の童学寺です。
この日もたくさんの県外ナンバーの車が駐車場に停まっていました。
人気の秘密は願い事が書かれた一面の風鈴です。
この風鈴・・・参拝者が800円で購入し、願い事を書き吊るしています。
風鈴を販売し、それを吊るさせて「映えスポット」として人を集める。
参拝者が増えれば賽銭もウハウハです。
何ともあざといお寺です。
一瞬、風鈴を買い吊るそうとしましたが、「ん?何か利用されてる???」と冷静に考えやめときました。


https://www.dougakuji.com/

写真1
写真2
写真3
写真4

目指せ登城 200城! 【第4回】

目指せ登城 200城! 【第4回】

投稿2025年8月21日所属営業所本社名前アキ1958

2016年10月22日、姫路城(NO.59)から始めた城めぐり。
先日、今帰仁城(NO.98)を登城出来ましたので、「日本100名城」の登城完了認定を申請したところ、7508番目の登録完了者として認定頂きました。

現在、累計150城を登城完了していますので、未登城のお城は残り50城となりました。
城跡や城郭などの遺構を散策する機会が増えたので、体力や足腰強化に励みたいです。。。

日本100名城 登城完了認定

コロナ禍による3年間の活動停止期間を含め、所要年月は9年2月18日を要しました。

◯◯◯

勝連城(NO.200)

那覇市内は豪雨でしたが、うるま市は晴れました!

座間味城(NO199)

見事な「相方積み」でした

今帰仁城(NO.98)

見事な「百曲り」石垣です。

美馬市花火大会・阿波踊り大会

美馬市花火大会・阿波踊り大会

投稿2025年8月21日所属営業所本社名前ドライアイ

徳島の夏といえば、阿波踊りですが、
市内で行われる大規模な阿波踊り以外にも、
県内各所の夏祭りなどで、阿波踊りが行われます。

今日は徳島の西部にある脇町という場所で開催された、
阿波踊りと花火を見に行ってきました。

阿波踊り大会

最近は市外や県外から訪れるお客さんも
増えているお祭りです。

阿波踊り

花火大会

阿波踊りの後に行われた
花火大火の模様です。

花火

タツ子🐉 IN 徳島県

タツ子🐉 IN 徳島県

投稿2025年8月20日所属営業所福岡名前タツ子🐉

初めての阿波おどり🎶見る阿呆になりました😊
滞在2日目は、市内観光を楽しみました✨

大麻比古神社⛩

大麻比古神社

心願の鏡池/めがね橋👓

心願の鏡池

~徳島中央公園~旧徳島城表御殿庭園

旧徳島城表御殿庭園

宿泊は、JRホテルクレメント徳島🏨

サイコーロケーション✨
客室12階からの徳島市の夜景✨

JRホテルクレメント徳島

SAGAもよかとこ🎶

SAGAもよかとこ🎶

投稿2025年8月18日所属営業所福岡名前タツ子🐉

~佐賀県鹿島市へぶらり旅~

日本三大稲荷のひとつ⛩

佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社

海の恵みをいただきまーす🦑

竹崎カニをどうしても食べたかった🦀
この時期は、オスが美味しい✨
本当はメスが好き💕なので、冬にリベンジ✨

海の恵み

穴場、、、発見✨ ~竹崎城址展望台➀~

お城の形の展望台です!
風が通り、とても涼しい😊
有明海も一望できる素敵な場所発見しました✨

竹崎城址展望台➀

穴場、、、発見✨ ~竹崎城址展望台➁~

一階の資料館は乱雑に置かれていますが、
有明海の海の歴史がわかりとても面白かったです。
潜水服は一見の価値あり✨

竹崎城址展望台➁

週末の県内ひとり旅

週末の県内ひとり旅

投稿2025年7月24日所属営業所太田名前y・s

基本毎週末ひとりでぷらぷらしてるんですが
先日もひとりハイキングからの駅探索、
そして翌日は春先に続き二度目のお寺様。

良きリフレッシュとなりました!

まだ雪が残る谷川岳一ノ倉沢

片道3.5kmのハイキングコースをのんびり写真を撮りながら歩いてたどり着いた先にあるこの絶景
雲で頂上が見えなかったのが残念です(´;ω;`)

谷川岳一ノ倉沢

日本一のモグラ駅 土合駅

上越線の下りのホームに行くには
462段+24段の486段の階段を下って行きます!
自分は電車には乗らないので
そのまま486段の階段を上って帰りました💦💦💦

土合駅

二度目の宝徳寺

リフレクションで床に紅葉が移る床もみじで有名な宝徳寺
今回は床もみじではなく風鈴をメインに。
風に吹かれた風鈴の癒し効果凄いです!

宝徳寺

癒し効果抜群

秋になったら紅葉を見に必ず行こう(●’◡’●)

癒し効果