美味しい、朝どれトマトの無人販売店です

美味しい、朝どれトマトの無人販売店です

投稿2025年6月27日所属営業所本社名前S.Y

徳島市の西の方にありますトマトの無人販売店。
道路沿いにあるちょっとした空き地にプレハブ小屋とのぼりが数本立っています。

ぼうっと走っていると見過ごしてしまいそうですが、最近個々のトマトにはまっています。
朝8:00頃に行くと、朝どれのトマトがゲットできます。多分(;^_^A
一日に何度か補充されるらしいですが、何時か分からないのでいつも朝一です。

暑くなってきたので最近は小屋に冷房が掛かっています。
電気代が高いので値段に反映されないか心配です。

小屋に冷房が掛かっています

小屋の中には、自動販売機があります。これは、ほとんど満タン状態ですが。ちょっと時間がズレると全部売り切れてしまいます。

小屋の中には、自動販売機があります

このサイズと量で400円です。
半分の量で200円の物やプチトマトも販売してます。

このサイズと量で400円

五十八(いそや)

五十八(いそや)

投稿2025年6月26日所属営業所本社名前腹ペコなのに小食

香川県の仏生山にある壺焼きハンバーグのお店です。
かなりの人気店のようです。
時代の流れか・・・注文はモバイルオーダーで少々わかりにくいです。

敷地への入口

敷地への入口

店への入口

店への入口

焼きチーズカレーハンバーグ

うまい!

焼きチーズカレーハンバーグ

グラタンハンバーグチーズフォンデュ風

これもうまい!!

グラタンハンバーグチーズフォンデュ風

お食事会を開いていただきました✨

お食事会を開いていただきました✨

投稿2025年6月13日所属営業所本社名前3階のS&K(二人ともお酒好き)

産休復帰のSと、異動で入ったKです!
先日フロアの皆さんがお食事会を開いて下さりました。
市内の「阿波割烹 五十鈴」さん。
喧騒忘れる静かな店構え。
Sは久しぶりの外飲みです。

「今日は家族に送ってもらいました」かわいい発言のその手には大ジョッキ。
新鮮お刺身、さくさくの天ぷら、ご馳走に話も進みいい具合に鶏しゃぶ鍋も温まりました。
阿波尾鶏の旨みに顔が綻びます。
海老など海鮮たっぷりの「和田島焼き」は熱々の鉄皿で供され、海鮮とチーズの芳ばしい香りに全員目がキラっキラ笑。
鶏の旨味たっぷりのお出汁をラーメン〆で、笑い声を響かせながら堪能しました。

S:こうやってまた皆さんとお食事できるなんて…(感涙)
お店で働く元同級生と偶然の再会!
また訪れたいです。

K:皆さんと仕事以外の話もたくさんできてありがたい時間でした!

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

今日の仲間の笑顔と笑い声を糧に、
またここで張り切るぞ、仕事でも皆をこの笑顔にするぞ、
そんな気持ちを握りしめた夜でした。
ありがとうございました!

お刺身の盛り合わせ

豪華な海の幸です!

シャキシャキの水菜

お鍋を温めつつ、乾杯の準備を急ぎます。

お出汁の香りがふわふわと上ります。
シャキシャキの水菜にお豆腐。

阿波尾鶏

こちらのお店の名物、阿波尾鶏の鶏しゃぶです!

お鍋に入れていきます。極上のお肉の旨みと、歯応え、脂の甘み。私も誰かを連れて来てあげられるようになりたいな。

阿波尾鶏

松山にあるどら焼きの専門店です

松山にあるどら焼きの専門店です

投稿2025年6月21日所属営業所本社名前S.Y

種類があり過ぎて迷いまくりました。
結局、食べきれないぐらい購入する事に・・・
でも、2日ぐらいでなくなってしまいました(^-^;

まだ新しいお店のようです

まだ新しいお店のようです

この商品棚の左側に要冷蔵のどら焼きがありあます

この商品棚の左側に要冷蔵のどら焼き

どれも美味しかったです。

どれも美味しかった

こちらはちょっと洋風の物や変わり種になります

洋風の物や変わり種

🍺47都道府県居酒屋巡り in 高知🍺

🍺47都道府県居酒屋巡り in 高知🍺

投稿2025年5月12日所属営業所高知名前U・M

同期と休憩中に話をしていた際に、ふいに出たアイデア🍺
47都道府県の居酒屋を巡ってみよう!となり、まずは地元の高知県からスタート🏃🏽💨

1件目は、「守破離」

かつおのお刺身、タタキは絶品✨
ポテトサラダはマヨが濃厚でおかわり必須でした🍳

守破離

2件目は、「バッフォーネ:Baffone」

名物〝ジェノベーゼパスタ〟は本当に美味しすぎます✨
お腹が張っていてもペロリと食べてしまいますŧ‹”ŧ‹”(๑´〰`๑)ŧ‹”ŧ‹”
次は、愛媛県に上陸予定です!

バッフォーネ:Baffone

ビールとちゅーか

ビールとちゅーか

投稿2024年11月25日所属営業所本社名前YH

・餃子
・エビチリ
・ひざ軟骨焼き

ひざ軟骨に焼くだけから揚げ粉を使ったが、ただの軟骨焼きに
次回は、揚げ焼き粉でやってみよう

「晴れ風」

◯◯◯

これが噂の幸せのパンケーキ 

これが噂の幸せのパンケーキ

投稿2024年11月5日所属営業所本社名前Y&T

関西圏にて大人気の淡路島にある「幸せのパンケーキ本店」へ行ってきました。
テラス席で食べたのですが、日本離れした非日常シチュエーションに「これは人気出るなぁ」と連日長蛇の列に納得しました。
パンケーキはふわふわで、某ジャンクフード店のぺったんこの「パンケーキセット」って何?
ちなみにお値段は観光地価格となり少々お高くなっております。
周辺にもお洒落なお店やグランピング施設があります。
今や日本屈指のリゾート島となった淡路島は魅力満点です!


https://magia.tokyo/awaji/

看板だけでちょっとテンションあがります

看板

シチュエーションのおかげで2割増に美味しい

シチュエーション

施設内には映えスポットもあり

施設内

☀️友達と夏最後のお出かけ☀️

☀️友達と夏最後のお出かけ☀️

投稿2024年10月10日所属営業所豊田名前オムライスまん

友達と愛知県常滑市に遊びに行きました!
9月で夏の最後だと思ったけれど、気温はまだまだ暑かったです☀️

「俺の焼き芋」🍠に行ってきました☆

ここは足湯をしながら
焼き芋・アイス・ドリンクが飲める
足湯カフェです✨
しかも2匹のぶたちゃんもいて癒しでした🐷

俺の焼き芋1

「俺の焼き芋」🍠に行ってきました☆

足湯カフェは、飾りもおしゃれ☆
暖かい足湯につかりながら
冷たいアイスを食べれるって最高ですよね🥰

俺の焼き芋2

常滑りんくうビーチ🌊🌙

夜のビーチはとても涼しくて
風が気持ちよかったです⭐
ビーチでは花火を楽しみました

常滑りんくうビーチ

夏最後の花火

ちょっと高級なパン屋さんです

ちょっと高級なパン屋さんです

投稿2024年10月2日所属営業所本社名前S.Y

香川県高松市にあるル パン ドゥ アベスです。
お洒落な外観で、すごく高級感のある感じです。
実際にお値段も少しお高めですが(^-^;

著作権もあるので写真は撮っていませんが、
ランボルギーニ(高級スポーツカー)が止まっていました。

https://www.abbesses.net/

落ち着いた感じの外観です

そんなに大きな店ではありませんが
商品の種類は、すごく多いです

外観

ハード系のパンもいっぱいあります

ハード系のパンが好きなので嬉しい品揃えです

ハード系のパン

惣菜系のパンもたくさんあります

大きなウインナーが乗ったものや
結構独創性の高い商品もありました

惣菜系のパン

どれにしようか目移りしまくりです

欲望のままに取ってしまわないよう気をつけました

目移りしまくり

熊本県阿蘇 いまきん食堂「あか牛丼」

熊本県阿蘇 いまきん食堂「あか牛丼」

投稿2024年8月16日所属営業所小倉名前自分探しよりうまいもん探し隊

阿蘇のいまきん食堂に行って、名物の「あか牛丼」を注文。
いまきん食堂は10時30分開店なのだが、10時15分時点ですでに49組目!
結局12時30分に着座できたので丁度良かった。

時間待ちの間にお向かいの店長さんといまきん食堂について伺ったが、2005年位までは仕出しをメインとしたお店だったとのこと。
それまで熊本県民にとって、あか牛は黒毛和牛と比べ脂肪分が少なく、硬くて食べられた物じゃないという認識だったが、いまきん食堂店主が地域振興の目玉としてどうにか美味しく食べられないかと店主が試行錯誤をして出来たのが「あか牛丼」。
赤身なのに柔らかく、うま味成分が多いあか牛丼は、一気に人気メニューとなり、周囲のお店も「自分もあか牛丼を作りたい」と店主にお願いに行ったほど。
その時店主は「レシピは公開します。一緒に町を盛り上げましょう!」と言ったとか。
牧場主もそれまで「あか牛は美味しくない」と飼育に力を入れていなかったが、お金になるとわかって、どんどん良いあか牛を作った結果、店主も「当初の肉質より格段に良い!」と喜んでいるらしい。

町を元気にしたい!良いあか牛を作りたい!様々な人の思いが詰まった逸品。
並ぶ価値は十二分にある!

熊本県阿蘇 いまきん食堂「あか牛丼」

手前から熊本名物の辛子蓮根、吸物、あか牛丼。
あか牛丼は赤身なのにレアなのですごく柔らかく、
少し甘めのタレがかかっています。
温泉卵とわさびで味変をしながら
食すと女性でもペロリと行けます。

あか牛丼